ブログ 2023年08月の記事一覧
2023年 8月 9日 一日中集中力を持続させるには???
こんにちは!担任助手の船橋です!
今日は1日中集中力を持続させるにはどうしたらいいのかについてお話したいと思います!
夏休みも半分が過ぎようとしていますね!
過去問演習などは捗っていますか?
夏の頑張りはとても大切ですよ!
ところで、夏休みのように長時間勉強できる日は、
集中できずにダラダラ勉強してしまって結局頭に入っていなかった…
という経験を1度はしたことがあるのではないでしょうか?
私自身も勉強しなきゃ!とは思っているのに
うまく集中できずに気がついたら時間だけが経っていた、
という経験をしたことがあります。
そんなとき、私がどのようにして集中力を保っていたのかいくつか紹介します!
まず1つ目は、休憩時間をあらかじめ決めておくことです!
疲れたから休憩しよう〜と気分に合わせるのではなく、
○○時から△△分だけ休憩するぞ!
と事前に決めてから勉強すると、メリハリがついて、集中しやすいです。
○○時になったら休憩できる!と思えるとそれまでは頑張ろう!と思えます^^
ちなみに私的には10〜15分くらいの休憩がおすすめです!
あまり長く休憩してしまうと、勉強モードへの切り替えができなくなってしまうので、
休憩の取りすぎには注意してくださいね!
2つ目は休憩の時にはスマホを見るのではなく軽く体を動かすということです!
休憩の時になんとなーくSNSを見ていたり動画を見ていたりする人、
多いと思いますが、私はオススメしません。
なぜなら「スマホを見ていたら時間が思ったより過ぎていた!
勉強する気が無くなってきたからもう少しだけスマホ見ていたいな…」
というふうに勉強への熱が冷めてしまい、集中力も切れてしまうからです。
そのため私は軽い運動をしていました!
ずっと同じ姿勢で勉強していると首なども疲れてしまうので、
軽くストレッチをして筋肉をほぐしたりしていました!
軽い運動によって交感神経を優位にさせると眠気が緩和されたり、
脳に酸素が行ったりして集中力が持続しやすくなるのでおすすめです!
最後の3つ目は色々な教科を交互に勉強するということです!
私は国公立の大学を志望していたので
1日の中でなるべく全ての科目に触れることができるようにすることで
飽きずに勉強できていました。
国公立志望の人は科目負担があると言われますが、
色々な教科を回しながら勉強できるのは国公立志望の人の特権です!
また、私大志望で科目が少なくても、
アウトプットとインプットを交互に行ったり、音読をしたり、リスニングをしたりと
勉強法を変えることで飽きずに集中力を持続させながら勉強できると思います!
以上の3つが受験生のときに私が実際にやっていた集中力を持続させる方法です!
夏の頑張りが今後の自分の力、
そして自信となるように残りの夏休みも頑張りましょう!
もし集中力が持たないな、と悩んでいる人がいたら
今回紹介したことをぜひ試してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
2023年 8月 5日 長時間勉強した時の息抜き方法とは?
こんにちは!担任助手2年の荒川です。
今回は長時間勉強した時の息抜きについて紹介します!
これは大学生になった今でもやっているのでおすすめの息抜きです。
まず一つ目は好きな映画やドラマのワンシーンを見ることです。
私は映画やドラマが好きで、特にお気に入りのものは
何度も繰り返し観ていてセリフを覚えてしまうほどでした。
勉強に疲れた時は、スマホにダウンロードしてある映画のワンシーンを観て、
気持ちを盛り上げて勉強に臨んでいました。
また私は洋画が好きなので、字幕版で好きなワンシーンを観ることで
英語の知識の勉強をしている気持ちになっていました。
勉強としては不適切ではありますが、息抜きにやる分にはいい気分転換になりました。
二つ目は好きなご飯を食べることです。
受験生は娯楽がなくなりがちではありますが、ご飯は必ず食べるので、
そこに楽しみを見出せるようにしましょう。
美味しいご飯を食べることはそれだけで生活の質が上がります。
私の場合はお気に入りのラーメン屋に友人と一緒に行って、
互いに鼓舞しあって受験勉強を乗り越えてきました。
受験の間は勉強の大変さから自分を見失いがちになってしまいます。
自分に適切な息抜きを見つけて、受験を乗り越えましょう!!