ブログ | 東進ハイスクール 八王子校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 17日 共通テストリスニングの極意!

こんにちは!八王子校担任助手の峯尾です。

 

今回は共通テストのリスニングの過去問を解く前にやっておくべきことについてお話しします。

 

過去問を解く前にやるべきことは大きく分けて二つあります!

 

一つ目は英単語です。

 

英単語はリーディングでもリスニングでも土台となる部分になります。

 

もうとっくに始めてるよ!と思う方も多いと思いますが、

 

「英単語を覚える=瞬時に意味が出てくる」です!

 

この英単語なんだっけ…と少しでも迷ってしまうなら、もう一度暗記をしなおしましょう。

 

例えば、高速基礎マスターの英単語1800を学習する時は、

 

選択肢を見て意味を思い出すのではなく

 

英単語を見た瞬間意味が思い浮かべるレベルまで持っていきましょう!

 

完全習得をしているからといって、完全に英単語の暗記をやめるのではなく

 

定期的に復習してください!

 

英単語を覚える時間を毎日固定するのがおすすめです。

 

基礎的な知識を得ることにつながります!

 

英単語を暗記していないと、問題を解いて点数に繋げることが厳しくなります。

 

これからの過去問演習に入る前に、共通テスト頻出単語はしっかりと固めておきましょう。

 

二つ目は、共通テストリスニングの特徴を理解をすることです。

 

共通テストのリスニングでは、大問ごとに問題形式が異なります。

 

過去に受けた模試などを見直して、

 

各大問の形式や特徴などを分析してから過去問に取り組みましょう。

 


最近暑い日が続いていますが、暑さに負けず頑張っていきましょう!!

2024年 7月 16日 夏休みの一日のスケジュール

こんにちは!担任助手の大坂悠です!

 

 


今回は夏休みの1日のスケジュールについてお伝えしたいと思います!!!

 

 

 

僕が大事にしていたことはメリハリをつけることです!

 

 

 

1日の流れを追いながら詳しく説明していきます!

 



8時に校舎に着くために僕は7時に起床していました!

 

 

僕はとにかく朝が苦手だったので朝起きることを第一の目標にしていました!

 

 

朝起きれたらそのまま校舎に向かいます!

 

 

朝の電車では必ず英単語をやるようにしていました!

 

 

8時に校舎に着いたら、

 

 

朝ごはんを食べながら数学の大問別演習をやってました!

 

 

ここで大事なのが1番嫌いな数学を朝一番にやることです!

 

 

朝1番は集中できるので嫌いな教科にチャレンジしてみてください!

 

 

集中して数学に取り組んだ後は好きな科目の世界史をやっていました!

 

 

僕はお昼ご飯の時間が大好きだったので

 

 

早く勉強を切り上げすぎないように好きな科目で集中できるようにしていました!

 

 

次はお昼休憩!

 

 

お昼はメリハリを考えて30分ぐらいゆっくり休むようにしました!

 

 

お昼を終えたらぼくはいつも眠くなるので2,30分仮眠をとりました!

 

 

脳を休めて午後の勉強を再開するために仮眠はとても大事です!

 

 

寝過ぎに気をつけて積極的に仮眠を活用しましょう!

 

 

仮眠が終わったら今度は切り替えて演習に取り組みました!

 

 

過去問や国語の演習講座などきっちり集中して問題を解き、

 

 

解説を見て復習するなどして20時ごろまでひたすら問題を解きました!

 

 

演習の時間はなかなか結果が出なくてモチベーションが上がらないことが多いです!

 

 

お菓子休憩などを適切にとりつつしっかり最後まで集中し切りましょう!

 

 

演習が終わったら校舎が閉まる最後の1時間は1日の復習をしました!

 

 

この時間は1日学んだことをしっかり実にするためにとても大事な時間になります!

 

 

僕は1日の終わりに必ず復習の時間を取るようにしてました!

 

 

最後まで集中して取り組んだら帰りの電車もしっかり英単語をして家に帰りました!

 


家に帰ったらすぐに支度をして、

 

 

30分ぐらい息抜きをしてからちょっと勉強して寝るようにしてました!

 

 

家帰ってからはそこまで気合を入れて勉強はしてなかったのですが、

 

 

いい息抜きになり逆に次の日のモチベーションに繋げることができました!

 



僕の1日はこんな感じでした!

 

 

夏休みはとても長いです!

 

 

ずっと集中して勉強を続けることは難しいのでメリハリをつけることがとても重要になります!

 

 

皆さんも自分なりの予定でしっかり勉強をして、夏を乗り切りましょう!

2024年 7月 15日 一橋大学商学部の魅力

 

 

こんにちは!担任助手の五嶋です!

 

 

今日は僕が通っている一橋大学商学部について紹介します!

 

 

一橋大学は中央線の国立駅にあり、八王子校からはすごく行きやすい場所にあります。

 

 

国立は、すごく落ち着いた雰囲気の町ですが、

 

 

田舎でもなく、いろんなお店もあるので、とても居心地がいいです!

 

 

 

しかも入学式の時期には

 

 

大学に行く大通りの桜が満開になってめっちゃめちゃにきれいです!

 

 

 

冬にはイルミネーションもありますよ!

 

 

ただ、遊び場所が全くと言っていいほどないことだけが欠点ですね、笑。

 

 

そんな国立の雰囲気と一橋大学の雰囲気はほとんど同じで、

 

 

落ち着いたキャンパスライフを送ることができます。

 

 

外でお昼ご飯を食べたり読書したり、日当たりもいいのでリラックスし放題です!

 

 

基本的にキャンパスは一般の方の立ち入りも自由なので、

 

 

近所のおじいちゃんおばあちゃんが散歩をしていたり、

 

 

たまーに保育園のお散歩コースにもなったりもするそうですよ!

 

 

授業の特徴としては、1コマ105分なことですね。

 

 

正直進むペースは速いし、密度も濃いのでついていくのはなかなか大変です…。

 

 

でも!自分でやりたいと思って入った学部なので

 

 

やっぱり面白いし毎日が充実してます!

 

 

単位習得に必要な授業の数もすごく少なくて、

 

 

自分の時間も作りやすいです。

 

 

僕はその時間を東進と部活に捧げてます。生きがいです。

 

 

資格を取りたい人はその勉強もできるのでありがたいですね!

 

 

あとは、学園祭が一年に二回あるのも特徴かなって思います。

 

 

(もしかしたら普通かも…?)

 

 

6月にKODAIRA祭っていう一年生が中心のものがあって、

 

 

11月には一橋祭というサークルとか部活が中心になるものがあります!

 

 

KODAIRA祭では今年は6/8,9(土,日)にありました!

 

 

僕のクラスは焼きそばをやったんですけど、

 

 

担当の子は食べてくれませんでした悲しかった、。

 

 

一橋祭は11/22-24(金-日)にあります!

 

 

僕が所属している陸上部は宮城名物の芋煮を出します!

 

 

去年はこれで優勝した見たいですびっくり。

 

 

良かったら食べに来てくださいね、

 

 


入るまでは難しいかもしれないけど、そのあとはすごく充実した毎日が送れますよ!

 

 

 

一橋で待ってます!!

2024年 7月 15日 上智大学文学部の魅力

こんにちは!僕は担任助手の大坂悠です!

 

 

 

今日は僕が現在通っている上智大学文学部について紹介します!

 

 

 

上智大学はJR四ツ谷駅の目の前にあり、

 

 

とても通いやすい大学です!

 

 

 

大学内は綺麗に整備されており、

 

 

 

コンパクトなキャンパスですが

 

 

 

 

全学部が一つの大学にまとまることで

 

 

 

 

留学生や様々な学部の人との交流があり

 

 

 

 

大学内にいるだけで様々な体験ができます!

 

 

 

上智大学はとても英語に力を入れており、

 

 

 

 

ネイティブの留学生はもちろん、

 

 

 

帰国子女なども多くいるため

 

 

 

 

英語力をあげたい!英語の勉強を本格的に頑張りたい!

 

 

 

という人におすすめできる大学です!

 

 

 

僕はそんな上智大学で文学部史学科に所属しています。

 

 

 

 

文学部は様々な学科から成り、

 

 

 

 

英文学科や哲学科、新聞学科など

 

 

 

 

他の大学にない専門性の高い学科を多く擁しているのが魅力です!

 

 

 

 

 

文学部は必修授業などで学科を超えて様々な生徒と交流が可能なので

 

 

 

 

他の学科の生徒から刺激を受けて多角的な学びを実現できます。

 

 

 

 

 

僕が所属する史学科では主に歴史学を学んでいます!

 

 

 

僕は史学科でドイツ中世音楽とドイツ史の関連を学び、

 

 

 

将来音楽系の仕事に就きたいと思っています!

 

 

 

 

様々な人が様々な夢を追う上智大学であなたも一緒に学びませんか!

 

 

 

 

志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!

2024年 7月 14日 東京工業大学情報理工工学院の魅力

 

こんにちは!東進ハイスクール八王子校の前田崇志です。

 

 

 

 

今回は僕の通う東京工業大学の情報理工学院について紹介したいと思います。

 

 

 

 

東京工業大学の情報理工学院は

 

 

 

 

大岡山駅の目の前にある大岡山キャンパスにあります。

 

 

 

 

人数はひと学年で135人で、女子は14人で全体の10%程です!笑 

 

 

 

 

情報理工学院は5つのクラスに分けられて

 

 

 

それぞれに情報理工学院に属する教授が担任として就きます。

 

 

 

 

ここでなのですが、東工大の一年生は他学院の学生と混じって教養科目を受けます。

 

 

 

 

学年が約14人×80組のユニットという単位に分けられて、

 

 

 

 

 

同じユニットの人たちと数学や物理などの様々な科目を受けるので

 

 

 

 

実際は学院のクラスメイトとよりも同ユニットの人たちとの方が仲良くなりやすいです。

 

 

 

ただし、情報理工学院は四月の初めに

 

 

 

 

東工大の六学院で唯一の宿泊オリエンテーションがあります!

 

 

 

 

一泊二日で熱海に泊まりながら同学院の人たちと中を深めることができるので

 

 

 

 

 

週に一度の情報理工学院の専門科目では皆がとても仲良く話しながら授業を受けています。

 

 

 

 

 

そして、2年からは数理・計算科学系と情報工学系に分かれます。

 

 

 

 

数理情報科学系の方がより理学の目線に立って

 

 

 

 

コンピュータの土台となる計算機科学に焦点が当てられていて、

 

 

 

 

情報工学系の方がより工学の目線に立って

 

 

 

 

 

コンピュータを活用することに焦点が当てられています

 

 

 

 

1年次の成績が系所属の時に参照されるので、

 

 

 

 

大学生になったからと言って

 

 

 

 

勉強を捨てて遊び惚けると痛い目を見るので注意してください。

 

 

 

 

最後に、これまでずっと東京工業大学と言ってきましたが、

 

 

 

 

 

東工大は今年の10月に東京医科歯科大学と統合して東京科学大学となります!

 

 

 

名前やロゴについて言及は避けるとして、

 

 

 

 

医科歯科系との融合によってより

 

 

 

 

多分野を横断する研究が行われるようになるのではないかと僕も期待しています。

 

 

 

このブログで興味を持った皆さん、

 

 

 

 

一足先に東京科学大学で待っていますのでこれからも一緒に頑張りましょう!